top of page
検索
  • 執筆者の写真札幌脳学校

分野紹介:臨床心理学・家族心理学(組長)

更新日:2020年4月22日

 主に2つの関心があります。家族心理学のチャンネルでは、「”良い家族”とは何だろう」という問いを中心に、①家族で生じる病理(虐待やDV、引きこもり)の原因と予防 ②自立のみならず、例えば入学、結婚など、人生を通して、家族の中での経験がどのような影響を及ぼすか(虐待のトラウマなど) ③問題行動や非行など、いわば「つまずき」の背景にある家族病理とそのケア を主に勉強しています。


 臨床心理学のチャンネルでは、災害などのいわゆる「こころのケア」や、その後の回復・心的外傷後成長などを学ぶことを通して、心に傷を負った人が「良く生きる」こと、「生き抜く」ことについて考えています。


 このチャンネルの特色は、私を含め実践(別室登校のスタッフ・ピアサポート・学習支援・保育・養護教諭など)に関わる人が多いことでしょうか。学んだことを机の上で終わりにせず、なるべく仕事や日常生活に活かすように心がけています。




 心理学だけでなく、社会学や医学の立場からも、家族について考えてみたい方、参加をお待ちしています!!(last update: 4.22)

閲覧数:119回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自己紹介と薬学部の研究紹介 (森林)

薬学部3年の森林です。校長と同じ学部、学年で、校長から薬学部の3年生の中で1番暇と言われているくらいで、先日当日欠員が出てしまった2泊3日の旅行に当日の朝誘われて40分後には家を出れるくらい予定がありません。 私の話はこれくらいにして、今日は薬学部における脳の研究について紹介します。アルツハイマーや薬理といったこれぞ薬学部という研究が行われていることは知ってる人も多いと思うので、今回はそれ以外の研

分野紹介:精神医学・意識(特攻隊長)

どうも初めまして。札幌脳学校の特攻隊長(今考えた役職)です。 普段は医学部で神経生理学の研究をしています。 今回はslackのチャンネルのうち私が作ったものである精神医学チャンネルと意識チャンネルについて紹介します。 精神医学チャンネルは精神医学についての情報を共有するチャンネルです。個人的興味から計算論的精神医学についての内容が多いですが、精神医学は歴史上、哲学とも繋がりの深い学問領域であり、文

ブログ投稿チュートリアル(校長)

こんにちは。札幌脳学校の校長のがり勉パジャマ野郎略してガリパジャです。 今後このブログにおいては、同じアカウントで脳学校メンバーが思い思いの内容を投稿していくと思いますが、今回はそのチュートリアル的な感じで一本、メンバー向けのブログを投稿させてもらいます。 まず、タイトルは自由に決めたうえで、投稿者のニックネームを()で後付けしてもらいます。 例)昨日読んだおもろかった本について(憂鬱なjoy)

bottom of page